第32回 所有接尾辞(1)
さて、前回は家族の名称に関連して所有接尾のお話をしました。今回はハンガリー語における所有関係の表現をご紹介します。
なお、今回は一回当たりの負担を減らすために所有者も所有物も単数の場合だけを取り上げます。
日本語では何かの所有関係を表現するときには、「私の」や「あなたの」のように助詞の「の」を使って所有物と所有主の二つを結び付けます。
これは英語でも同様です。my やyour のように独立した単語を所有物の前に書きます。また英語ではofを使って二つを結びつける場合もありますね。
ところがハンガリー語では独立した単語を使うのではなく。所有物の単語の後ろに人称の所有を表す接尾辞を付けてそれを現します。
次の例を見てください。
日本語 |
ハンガリー語(辞書の形) |
私の〜 |
||
父 |
apa |
アパ |
apám |
アパーム |
妹 |
húg |
フーグ |
húgom |
フーゴム |
夫 |
férj |
フェーリ |
férjem |
フェーリェム |
弟 |
öcs |
エチ |
öcsém |
エチェーム |
それでは次に所有接尾について説明します。それぞれ所有主の人称に応じた接尾辞がついています。
また子音で終わる単語の後にはつなぎの母音が入っていますね。なお、毎度のことですが、これにも母音調和がかかわっています。
所有主 |
後舌母音の単語 |
前舌母音の単語 |
円唇母音の単語 |
én |
autóm lakásom |
biciklim szekrényem |
cipőm függönyöm |
te |
autód lakásod |
biciklid szekrényed |
cipőd függönyöd |
ő |
autója lakása |
biciklije szekrénye |
cipője függönye |
三人称単数の場合上記のように子音で終わる単語の後は-a/-eがつき、母音で終わる単語の後には-ja/-jeが入っています。
これが原則ですが、次にあげるように、子音で終わっている単語でも、-ja/-jeがつく単語がいくつかあります。
barát |
友達 |
barátja |
bőrönd |
スーツケース |
bőröndje |
család |
家族 |
családja |
kert |
庭 |
kertje |
ただし、これはあくまでも所有主が三人称単数の場合だけで、他の場合はbarátom, barátodのようになります。
また別の単語は最後の長音が長くなったり短くなったり、最後の母音が脱落したりします。これは複数形の作り方に似ていますが、
必ずしもすべて一緒ではありません。
母音が長くなる例 |
lámpa lecke |
電灯 課 |
lámpám leckém |
母音が短くなる例 |
pohár levél |
グラス 手紙 |
poharam levelem |
母音がなくなる例 |
gyomor tükör |
胃袋(腹) 鏡 |
gyomrom tükröm |
今回はこの辺で。
それでは。